東京鳳鳴会
  • ホーム
    • Home English
    • 卒業期早見表
  • 東京鳳鳴会
    • 大館鳳鳴高校
    • 鳳鳴塾
    • 同期会・OB会 >
      • 20期1968年卒業生ページ
      • 30期1978年卒業生ページ
    • レクリエーション部会 >
      • ボウリング大会
    • 活躍する同窓生 >
      • 活躍する同窓生ニュース
  • ニュース
    • NEWSページ 詳細
    • ギャラリー
    • 会報アーカイブ
    • みんなの投稿ページ
    • リレーコラム
    • 復刻鳳鳴新聞
  • お問い合わせ
  • 会費納入について

NEWSページ 詳細

三澤威さん(鳳鳴40期)プロフィール

7/11/2025

0 コメント

 
写真
三澤 威 (みさわ たけし)

1969年生 秋田県立大館鳳鳴高校卒業(40期)
1989年新日本プロレスに入門しデビュー。獣神ライガー戦で頚椎損傷の重傷を負い四肢麻痺となるも一年半のリハビリ生活を経て奇跡の復帰。しかし再度頚椎損を損傷し現役を離れる。
その後、柔道整復師の国家資格を習得し、世界初の現役経験者のトレーナーとして、新日本プロレスメディカルトレーナーとなる。ミサワ整骨院を開院し、一般社団法人メディカルトレーニング協会を立ち上げ、『ケガの予防と知識普及』をテーマに全国で講演・実技を展開。
子供たちのためのイベント「FIGHTING AID」プロデュース。
インソール、トレーニングチューブ、シップなどのオリジナル健康商品を開発。
​現在は、健康な体と心と生き方を連動させた「三澤式ボディメイク」を指導。
真言宗醍醐寺豊山派にて得度し龍阿の法名をいただく。
絵画アーティストとして個展開催。

新日本プロレスメディカルトレーナー、トレーニングディレクター
一般社団法人メディカルトレーニング協会理事長
ミサワ整骨院代表
著書には「4D BODY MAKE チューブトレーニング」「自己暗示ストレッチ」など。

​2025.7.11掲載
0 コメント

木村行成さん(鳳鳴27期)プロフィール・研究の内容

12/28/2024

0 コメント

 
研究内容を一言で表現するならば
「(青森で)ジャズ(が好きでいろんな立場で盛り立てた人たち)の(人生の)話」
そのような人々を「ジャズな人々」とタモリに倣って定義しました。

(1)プロフィール

1956年鹿角市花輪生まれ。鳳鳴27期(理数科)。2023年一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。
民間企業(ゼネコンの米国子会社、投資ファンド、証券会社等)及び政府機関(金融庁)勤務を経て退職し、戦後の青森県にフォーカスした「ジャズな人々」の社会学分野(ライフストーリー/生活史)の研究を始め、2024年9月、その成果を『青森のジャズな人々 占領軍兵士から始まり台湾とトランスローカルにつながるライフストーリー』(アマゾンから出版)としてまとめた。

(2)研究の内容:歴史学と社会学の双方からのアプローチ
  • 講師の鳳鳴時代、1974年5月に大館市新町にできたジャズ喫茶「ミントンハウス」との邂逅を機に付き合い始めて半世紀のジャズの体験をベースにしつつ、青森県(旧)南郷村の村長が全国一の「村のジャズフェスティバル」を標ぼうし1989年に始め、2年後からは超一流の米国ミュージシャンが出演した「南郷ジャズフェスティバル」に注目したことに端を発する。
  • 社会学のライフストーリー研究であることからもわかるように、ジャズ音楽(楽曲+ミュージシャン)そのものを直接の対象とするものではなく、ジャズを成り立たせているさまざまな活動を行う人(上記のジャズフェスの創始者など人生をかけて取り組んだ人たち、など)の人生を、すでに他界している方々は家族や周りの人々を地道に訪ね歩いてインタビューすることで組み立てる。
  • 敗戦後の1945年9月末、青森県は青森市の海岸から15,000人規模で上陸した米陸軍(ワイルドキャット部隊)の軍政下におかれ、八戸には朝鮮戦争に出撃した部隊が駐留したキャンプホーゲンが1956年までおかれた。本書に登場し、八戸の姿を報道記者のように克明に手紙に記した占領軍兵士エディ・ボラドリもこの基地に勤務した工兵であった。「青森のジャズな人々」の人生には米軍の存在が多かれ少なかれ影響を及ぼしている。戦争の背景状況の違いも、エディの手紙とワイルドキャット部隊の正式戦記などから紹介する。
  • 南郷ジャズフェスのプロデューサーとして腕をふるった鳴海廣が歌うフランク・シナトラのオール・オブ・ユーを八戸から参加したサックス・プレーヤーがソロで盛り立てる、半世紀前の貴重な青森放送テレビの番組映像(つまりこれが「青森の(地元の人たちの)ジャズ」の一つの到達点である証拠映像であるため)をご覧頂く予定。(約4分)

​2024.12.28掲載

0 コメント

    執筆者

    ご自身に関することをご記入ください。修飾は必要はありません。概要で結構です。

    アーカイブ

    7月 2025
    12月 2024

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

ホーム
Home English
東京鳳鳴会
大館鳳鳴高校
​鳳鳴塾
​同期会・OB会
​レクリエーション部会
ボウリング大会
活躍する同窓生
活躍する同窓生ニュース
ニュース
ギャラリー
会報​アーカイブ
みんなの投稿ページ​
復刻鳳鳴新聞
​お問い合わせ

    お知らせ登録

    ​お知らせメーリングリストにご登録ください。
    ​
    折々のニュースレターをお届けいたします。

ニュースレターに申し込む
Proudly powered by Weebly
  • ホーム
    • Home English
    • 卒業期早見表
  • 東京鳳鳴会
    • 大館鳳鳴高校
    • 鳳鳴塾
    • 同期会・OB会 >
      • 20期1968年卒業生ページ
      • 30期1978年卒業生ページ
    • レクリエーション部会 >
      • ボウリング大会
    • 活躍する同窓生 >
      • 活躍する同窓生ニュース
  • ニュース
    • NEWSページ 詳細
    • ギャラリー
    • 会報アーカイブ
    • みんなの投稿ページ
    • リレーコラム
    • 復刻鳳鳴新聞
  • お問い合わせ
  • 会費納入について