東京鳳鳴会
  • ホーム
    • Home English
  • 東京鳳鳴会
    • 大館鳳鳴高校
    • 鳳鳴塾
    • 同期会・OB会 >
      • 20期1968年卒業生ページ
      • 30期1978年卒業生ページ
    • レクリエーション部会 >
      • ボウリング大会
    • 活躍する同窓生 >
      • 活躍する同窓生ニュース
  • ニュース
    • ギャラリー
    • 会報アーカイブ
    • みんなの投稿ページ >
      • リレーコラム
    • 復刻鳳鳴新聞
  • お問い合わせ

About

We're Here for You! 

東京鳳鳴会は、東京及び関東在住の旧制秋田県立大館中学校および秋田県立大館鳳鳴高等学校の卒業生並びに教職員など大館鳳鳴高校にゆかりのある人の同窓会です。懐かしい秋田の言葉で話したい、同窓生と繋がって自分の世界を広げたい、後進の活躍を応援したい方など、大歓迎です。毎年、総会・懇親会、ゴルフ大会やボウリング大会などイベントを通して交流を深めています。
​

東京鳳鳴会を通して、故郷の母校と、毎年大館からやってくる新しい鳳鳴同窓生をご一緒に応援しましょう!

会長挨拶

Picture
東京鳳鳴会会長
佐藤 茂樹(鳳鳴20
期 1968年卒)

​緑深い大館から私が上京してきたのは半世紀以上前のことです。
大学で専門知識を習得したのち多くの施設で修行の日々が続きました。忙しさにかまけて同窓会からの誘いにも応じることはありませんでした。
還暦目前のある日、懐かしい同期から便りがあり、数人が40年ぶりに再会、酌み交わすごとに時間はさかのぼり自然と同窓会活動に参加していました。
長い空白でしたが不思議に同窓は既知の先輩、後輩のように思えました。
“母校は美しき山河である”、これは数年前入学試験での不祥事が明らかになったわが母校の同窓会費納入願いにあった言葉です。過ちを潔く認め改善する、伝統には大自然と同じ自浄作用があるということでしょう。
大館鳳鳴も創立120余年の伝統校です。幾多の苦難を乗り越えた歴史が我々の中に脈々と流れているはずです。
大都会の中、美しき山河、鳳凰山と長木川を胸に生き抜く同窓の拠り所はわれらが東京鳳鳴会であると信じています。

役員

会長        
 佐藤 茂樹    (鳳鳴20    1968年卒)

副会長       
 熊谷 良次郎 (鳳鳴20 1968年卒)

 谷本 玉緒    (鳳鳴36 1984年卒)
幹事長     
 田中 義雄     (鳳鳴27 1975年卒)

会計監査     
  高田 一徳    (鳳鳴22 1970年卒)
事務局長      
 石戸谷 均     (鳳鳴19  1967年卒)

広報(HP担当)   
 高坂 千穂     (鳳鳴30 1978年卒)
 石川 早苗     (鳳鳴30   1978年卒)
 柴田 宏子     (鳳鳴32   1980年卒)

HP制作(スーパーバイザー)
​ 
マグワイア森岡由紀子(鳳鳴30 1978年卒)

東京鳳鳴会会則

東京鳳鳴会変遷

東京鳳鳴会あゆみ

東京鳳鳴会あゆみ2

ホーム
Home English
東京鳳鳴会
大館鳳鳴高校
​鳳鳴塾
​同期会・OB会
​レクリエーション部会
ボウリング大会
活躍する同窓生
活躍する同窓生ニュース
ニュース
ギャラリー
会報​アーカイブ
みんなの投稿ページ​
復刻鳳鳴新聞
​お問い合わせ

    東京鳳鳴会のお知らせメーリングリストにご登録ください。

ニュースレターに申し込む
Proudly powered by Weebly
  • ホーム
    • Home English
  • 東京鳳鳴会
    • 大館鳳鳴高校
    • 鳳鳴塾
    • 同期会・OB会 >
      • 20期1968年卒業生ページ
      • 30期1978年卒業生ページ
    • レクリエーション部会 >
      • ボウリング大会
    • 活躍する同窓生 >
      • 活躍する同窓生ニュース
  • ニュース
    • ギャラリー
    • 会報アーカイブ
    • みんなの投稿ページ >
      • リレーコラム
    • 復刻鳳鳴新聞
  • お問い合わせ