2005年より、毎年、同窓生で各分野で活躍している方・各分野の研究をしている方を講師に招いて、講演をしていただいています。
過去の鳳鳴塾 講演会
2025年2月
『青森のジャズな人々』
〜ライフストーリー/記憶と記録と歴史
_ローカル(郷土)・トランスローカル・新たなローカル_
講師 木村行成さん(鳳鳴27期1975年卒)
2023年9月
「人に寄り添い、未来に挑む。」
講師 小畑正孝さん(鳳鳴53期2001年卒)
2020年2月
「オリンピックとマラソン」
講師 村尾愼悦さん(鳳鳴28期1976年卒)
2019年2月
「応援歌・鳳鳴堂寮歌と八幡様」
講師 宮越堯さん(鳳鳴10期1958年卒)
2018年2月
「日本文化と武士道」
講師 荒谷卓さん(鳳鳴30期1978年卒)
過去の鳳鳴塾 講演会
2025年2月
『青森のジャズな人々』
〜ライフストーリー/記憶と記録と歴史
_ローカル(郷土)・トランスローカル・新たなローカル_
講師 木村行成さん(鳳鳴27期1975年卒)
2023年9月
「人に寄り添い、未来に挑む。」
講師 小畑正孝さん(鳳鳴53期2001年卒)
2020年2月
「オリンピックとマラソン」
講師 村尾愼悦さん(鳳鳴28期1976年卒)
2019年2月
「応援歌・鳳鳴堂寮歌と八幡様」
講師 宮越堯さん(鳳鳴10期1958年卒)
2018年2月
「日本文化と武士道」
講師 荒谷卓さん(鳳鳴30期1978年卒)
2025
青森のジャズな人々
〜ライフストーリー/記憶と記録と歴史〜
木村行成さん(鳳鳴27期1975年卒)
2025年2月26日
『青森のジャズな人々』
〜ライフストーリー/記憶と記録と歴史
_ローカル(郷土)・トランスローカル・新たなローカル_
講師 木村行成さん
(鳳鳴27期1975年卒)
『青森のジャズな人々』
〜ライフストーリー/記憶と記録と歴史
_ローカル(郷土)・トランスローカル・新たなローカル_
講師 木村行成さん
(鳳鳴27期1975年卒)
鳳鳴塾に参加して
「青森のジャズな人々」というテーマで戦後の南部(米軍)と津軽に広がった経緯、大館のジャズ喫茶(ミントンハウス;2024年閉店)のエピソードなどを交えながらの講演となりました。
その後の懇親会では多くの質問が飛び交う中で、木村さんの情熱と豊富な知識が数十名の参加者に強い印象を残しました。
(参加者 談)
「青森のジャズな人々」というテーマで戦後の南部(米軍)と津軽に広がった経緯、大館のジャズ喫茶(ミントンハウス;2024年閉店)のエピソードなどを交えながらの講演となりました。
その後の懇親会では多くの質問が飛び交う中で、木村さんの情熱と豊富な知識が数十名の参加者に強い印象を残しました。
(参加者 談)
2023
|
2020
|
2019 応援歌・鳳鳴堂寮歌と八幡様
|
2018 日本文化と武士道
|