東京鳳鳴会
  • ホーム
    • Home English
  • 東京鳳鳴会
    • 大館鳳鳴高校
    • 鳳鳴塾
    • 同期会・OB会 >
      • 20期1968年卒業生ページ
      • 30期1978年卒業生ページ
    • レクリエーション部会 >
      • ボウリング大会
    • 活躍する同窓生 >
      • 活躍する同窓生ニュース
  • ニュース
    • ギャラリー
    • 会報アーカイブ
    • みんなの投稿ページ
    • リレーコラム
    • 復刻鳳鳴新聞
  • お問い合わせ

NEWS

東京鳳鳴会会長新年のご挨拶

1/1/2022

0 コメント

 
画像
2022年1月1日
​
佐藤茂樹 (20期1968年卒) 
       
新年明けましておめでとうございます。
 一時収束に向かうかと思われたコロナ禍が年末から感染力の強いオミクロン株の出現によりまたもや感染拡大が懸念されております。2年連続中止となった東京鳳鳴会総会·懇親会を今年こそは開催と熱望しておりますが、今しばらくは予断を許さない状態です。
 しかしこの間も同窓の活躍には目を見張るものがあり、その様子を拝見しに足を運ぶのが私の何よりの励みになっています。彫刻家·石皿作家の鳳26期藤島明範氏の「いりや画廊」での個展、北青山で開催された鳳29期高坂昇氏の絵画展、鳳47期安保克則氏のオペラ公演、鳳64期の歌手、秋野沙良さんのライブ(残念ながら配信チケットで鑑賞)など。なかでも鳳30期花岡伸明氏がチームディレクターを務めるラグビーチーム、秋田ノーザンブレッツの関東での4連戦。無観客試合などで歯がゆい思いをしておりましたが最終戦を山梨で観戦することができました。
 最終戦を大勝で飾り、見事Aリーグ昇格を決定しました。
 幹事会開催も困難な今、HPをたゆまず更新してくれる広報係に心からの感謝と、本年も同窓の活躍を祈念し、高坂氏の大作、「フィレンツェの龍使い」に添えられていた一句を引用します。
“なまはげが泣く子ゐねえと泣く夜かな”

0 コメント

関西大館鳳鳴会会長新年のご挨拶

1/1/2022

0 コメント

 
画像
2022年1月1日
​
鈴木久雄 (14期1962年卒業)
​

新年明けましておめでとうございます。
 関西大館鳳鳴会からの初めての投稿です。鳳鳴会としては一番西に位置する地方会ですが、関西は、関西大館鳳鳴会と、大館の文字を入れております。全国の呼称を見ますと、○○鳳鳴会と地方、地区名で名乗っておられますが、関西ではそれが難しいのです。理由は関西には兵庫県に藩校としてスタートし 我が鳳鳴の歴史を20年も上回る友好交流高の篠山鳳鳴高校が存在し、鳳鳴と言えば篠山鳳鳴だからです。
 正式に地区鳳鳴会を承認して貰って活動を始めて、やっと10年近くになりますが、秋田県の高校で関西との結び付きが強いのは、ラクビーや駅伝の秋田工業、野球の秋田商業です。この2校は頻度高く関西に来ますので同窓会もしっかりしており活動も活発です。残念ながら大館鳳鳴は影が薄かったのですが、会員(現在登録数31名で運営)の親交と、遠く故郷を離れて関西の地で学ぶ後輩達の心の拠り所を目指す事を主目的にして運営を頑張っているところです。
 春には新人歓迎会、11月に総会を行う事が主行事ですが 学生会員は全て無料招待、場合によっては交通費支給を原則とし、スタート時に会員の寄付で設けた基金と年会費、本部交付金が原資になっております。
 全国県対抗女子駅伝皇后杯に最近陸上部の女子選手が3度県代表として京都都大路を駆け抜け、会として応援に駆け付けましたが、何といっても2度目の甲子園出場が会員一同の悲願となっており、一日も早い実現を祈願しているところです。
​ 今後共に関西大館鳳鳴会のサポートを、地方鳳鳴会の雄、東京鳳鳴会の皆様にお願い致したいと思います。

0 コメント

秋田県立大館鳳鳴高校校長新年のご挨拶

1/1/2022

0 コメント

 
画像
2022年1月1日
​
渡邉 政徳(34期1982年卒)

​明けましておめでとうございます。
​ 2021年も引き続き新型コロナウイルス感染症に翻弄される年でした。しかし、学校では感染防止に配慮しながら、やれることはやるという方針で学校行事などにも取り組んできました。
 4月の運動会は保護者の方々には観覧いただけませんでしたが、ニプロハチ公ドームで通常通りに開催しました。
​ 7月の鳳鳴祭は、土曜日の仮装行列では例年通りに市内を練り歩き、日曜日のクラスデコやステージ発表には3年生の保護者のみの参観として実施しました。どちらの行事も生徒が伸び伸びと活動し、行事の大切さを改めて認識しました。2年生の修学旅行については、関西地方への旅行は諦めつつも、代替案を準備して感染状況の落ち着きを待ち、なんとか北海道道南地域(一部県内)への旅行を実施しました。生徒や保護者から喜びの声が寄せられ、我々も安堵しました。

 2022年はどのような年になるかまだ予想がつきませんが、社会が落ち着きを取り戻し、学校の教育活動が十分に展開され、生徒達が生き生き学び、活動できることを念願しております。会員の皆様にとって良い年となりますよう祈念申し上げます。

0 コメント

鳳鳴会会長新年のご挨拶

1/1/2022

0 コメント

 
画像
2022年1月1日
​中田直文 (21期1969年卒)
​
新年のお慶びを申し上げます。
​ 鳳鳴会として、なかなかリアルの交流が出来ない日々が続きましたが、今年こそは是非とも皆様と肩を組んで、共に『森吉の峰』を歌いたいものですね!御健勝で、良き一年になる事をご祈念申し上げます。

​

0 コメント

元 本田技術研究所専務取締役 鈴木久雄さん(鳳鳴14期1962年卒)寄稿文

12/21/2021

1 コメント

 
元本田技術研究所専務取締役の鈴木久雄さん(鳳鳴14期1962年卒)から、1990年代にF-1を制覇したドライバー アイルトン・セナとの交流について書かれた随筆を寄稿していただきました。
「Ayrton Sennaー史上最高のF-1ドライバー」

​2021.12.24更新
​2021.12.21掲載
1 コメント

秋田ノーザンブレッツリーグAへ昇格!

12/19/2021

0 コメント

 
★2021.12.19
ラグビートップイーストリーグB、無敗で優勝した秋田ノーザンブレッツ
(チームディレクター花岡伸明さん 鳳鳴30期1978年卒、渡邉将太朗さん 鳳鳴71期2019年卒在籍)

リーグAクリーンファイターズ山梨との入替戦で勝利し、リーグAへの昇格を決めました。
0 コメント

安保克則さん(鳳鳴47期1995年卒)出演イベント 12月24(金)クリスマスキャロルナイトin神保町

12/14/2021

0 コメント

 
クリスマスキャロルナイトIN神保町

日時:2021年12月24日(金)
​     17:30〜18:15
会場:神保町交差点(地図)
   岩波神保町ビル前広場
   千代田区神田神保町2丁目1 「スーツセレクト神田神保町」前
   地下鉄神保町駅近く
曲目:定番のクリスマスソング、昭和歌謡など様々なジャンルの曲
​出演者:安保克則さん(鳳鳴47期1995年卒)他

安保克則さんについて

​
2021.12.14掲載
0 コメント

(新型コロナ感染拡大の影響により延期) 安保克則さん(鳳鳴47期1995年卒)出演   歌劇「ドン・カルロ」ジュゼッペ・ヴェルディ作曲 全5幕

12/6/2021

0 コメント

 
画像
新型コロナ感染拡大の影響により、公演は、2023年に延期されました。

歌劇「ドン・カルロ」ジュゼッペ・ヴェルディ作

日時:2022年
   3月12日(土)15時〜
   (第1幕〜第3幕バレエシーン)
             13日(日)15時〜
           (第3幕バレエシーン〜第5幕)
会場:大和市文化創造拠点シリウス
   やまと芸術文化ホール メインホール
チケット料金:
3/12又は3/13の1日券 6000円
両日セット券    11000円
         (全席自由席)
出演者等公演詳細:やまと国際オペラ協会
安保克則さん(鳳鳴47期1995年卒)他、主要キャストは日本国内及び国際的にも活躍されている歌手の方々です。

安保克則さんについて

2022.2.21更新
​2022.1.27更新
2021.12.6掲載
0 コメント

    東京鳳鳴会

    ニュース

    アーカイブ

    5月 2023
    4月 2023
    3月 2023
    2月 2023
    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    8月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    12月 2021
    11月 2021
    10月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021

    カテゴリー別

    すべて

    RSSフィード

ホーム
Home English
東京鳳鳴会
大館鳳鳴高校
​鳳鳴塾
​同期会・OB会
​レクリエーション部会
ボウリング大会
活躍する同窓生
活躍する同窓生ニュース
ニュース
ギャラリー
会報​アーカイブ
みんなの投稿ページ​
復刻鳳鳴新聞
​お問い合わせ

    東京鳳鳴会のお知らせメーリングリストにご登録ください。

ニュースレターに申し込む
Proudly powered by Weebly
  • ホーム
    • Home English
  • 東京鳳鳴会
    • 大館鳳鳴高校
    • 鳳鳴塾
    • 同期会・OB会 >
      • 20期1968年卒業生ページ
      • 30期1978年卒業生ページ
    • レクリエーション部会 >
      • ボウリング大会
    • 活躍する同窓生 >
      • 活躍する同窓生ニュース
  • ニュース
    • ギャラリー
    • 会報アーカイブ
    • みんなの投稿ページ
    • リレーコラム
    • 復刻鳳鳴新聞
  • お問い合わせ